M140iでサーキット走行!
こんにちは!おっさんです。 以前お友達に勧められ、筑波サーキットのファミリーライセンスを取得したのですがライセンス取得後1度もサーキットに行った事がありませんでした。 今回たまたま時間があったのでファミリー走行枠に愛車の…
こんにちは!おっさんです。 以前お友達に勧められ、筑波サーキットのファミリーライセンスを取得したのですがライセンス取得後1度もサーキットに行った事がありませんでした。 今回たまたま時間があったのでファミリー走行枠に愛車の…
こんにちは!おっさんです。 最近コメント欄にてBimmerCodeのバックアップに関する質問を頂きました。ちょうどいい機会ですので一度記事にまとめておこうと思います。 間違って訳の分からない項目をコーディングしてしまい、…
こんにちは!おっさんです。 BimmerCode対応アダプタ「UniCarScan」でしか出来ないG系コーディングメニューです。(くどいようですが、これはG系の車についてです。F系はUniCarScanでしか出来ないコー…
こんにちは!おっさんです。 先日BMWコーディングの定番アプリであるBimmerCodeがアップデートされ、バージョンが2.16となった事は以前の記事で書きました。バージョン2.16ではBMWの最新世代であるG系モデルの…
こんにちは!おっさんです! コメント欄にてリクエスト頂いてワンタッチターンシグナルの回数変更です。ウィンカーを軽く押した時に点滅する回数を変えることが出来ます。 デフォルトは3回点滅なのですが、実際に車線変更する時に点滅…
ども!おっさんです。 このブログではもうお馴染みのBMWのコーディングアプリであるBimmerCodeですが、アプリのロゴが変わっている事に最近気づきました! おぉ!これは何かしらのアップデートがあるはず!という事で今回…
こんにちは!おっさんです。 先日おっさん家族が所有している2018 X1 xDrive18dにてちょっと珍しいトラブルが起こりました。 12月某日の朝にX1を始動しようとしたらメータパネルに 「予熱中、お待ち下さい」 と…
こんにちは!おっさんです。 車を定期点検に出したのですが、今回は代車が523d(G30)Mスポーツセダンでした。うちのは523d(G31)Mスポーツツーリングなのでセダンとツーリングを比較してみたいと思います。 そもそも…
こんにちは!おっさんです! 今日は妻が乗っている2017 BMW 523dツーリング(G31)を拝借してスピードメーターをアルピナ仕様に変更するコーディングを紹介します。 ※この記事は以前の記事で説明した事前準備を全て完…
ども!おっさんです。 BMWユーザーの皆さんって日頃どこで情報を仕入れていますか? BMW関連の話題って日本語だと散発的にネット上に存在するだけで探すのに一苦労だったりします。一方で海外サイトでは熱心なユーザーが活発に情…