[BimmerCode] バックアップについて
こんにちは!おっさんです。 最近コメント欄にてBimmerCodeのバックアップに関する質問を頂きました。ちょうどいい機会ですので一度記事にまとめておこうと思います。 間違って訳の分からない項目をコーディングしてしまい、…
こんにちは!おっさんです。 最近コメント欄にてBimmerCodeのバックアップに関する質問を頂きました。ちょうどいい機会ですので一度記事にまとめておこうと思います。 間違って訳の分からない項目をコーディングしてしまい、…
こんにちは!おっさんです。 BimmerCode対応アダプタ「UniCarScan」でしか出来ないG系コーディングメニューです。(くどいようですが、これはG系の車についてです。F系はUniCarScanでしか出来ないコー…
こんにちは!おっさんです。 先日BMWコーディングの定番アプリであるBimmerCodeがアップデートされ、バージョンが2.16となった事は以前の記事で書きました。バージョン2.16ではBMWの最新世代であるG系モデルの…
こんにちは!おっさんです! コメント欄にてリクエスト頂いてワンタッチターンシグナルの回数変更です。ウィンカーを軽く押した時に点滅する回数を変えることが出来ます。 デフォルトは3回点滅なのですが、実際に車線変更する時に点滅…
ども!おっさんです。 このブログではもうお馴染みのBMWのコーディングアプリであるBimmerCodeですが、アプリのロゴが変わっている事に最近気づきました! おぉ!これは何かしらのアップデートがあるはず!という事で今回…
こんにちは!おっさんです! 今日は妻が乗っている2017 BMW 523dツーリング(G31)を拝借してスピードメーターをアルピナ仕様に変更するコーディングを紹介します。 ※この記事は以前の記事で説明した事前準備を全て完…
ども!おっさんです。 BMWユーザーの皆さんって日頃どこで情報を仕入れていますか? BMW関連の話題って日本語だと散発的にネット上に存在するだけで探すのに一苦労だったりします。一方で海外サイトでは熱心なユーザーが活発に情…
こんにちは!おっさんです! 今回もコメントにてリクエスト頂いていたキーロック時のウィンカーアンサーバックの変更です。ドアロック・アンロック時のウィンカー点滅回数を変更出来ます。 ※この記事は以前の記事にて説明した事前準備…
こんにちは!おっさんです! おっさんが今までトライしてきた数あるコーディング手法の中で最も簡単・安全・安価な方法を実際の車両を例に解説していく2018年版最新BMWコーディング実践編。今回はBMW1シリーズ(F20/F2…
※以前掲載していた内容に誤りがありました。内容を訂正して再掲さいしております。TV・ナビロック解除としていたのですが、以下のコーディングはTVの走行中視聴を解除するのみになります。(コメント欄でご指摘頂きました。)確認が…